Source |
Content |
Published |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
デスクトップPCとノートPCどちらでお絵かきしたらいい? アナログからデジタルに移行する人や、今からデジタルでお絵描きを始めようと思っている方は まずパソコンをどうしたらいいか迷ってしまうかもしれません。 どちらでもお絵・・・ |
10/6/2016 1:01:36 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
お絵かきマナーを考えてみよう! 今回のテーマはは、絵描きのマナーに関することになります。 最近よく見かけることをまとめました。 例えば… ・絵を勝手に使われた ・せっかく描いたのに感謝の言葉をもらえなかった ・イラストの・・・ |
10/5/2016 5:10:23 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
デジタルイラストってなに? デジタルイラストは、パソコンを使って描くイラストのことです。 アナログのように紙を使って描くのではなく、 お絵かき作成ソフト、ペンタブレット、またはマウスを使って描きます。 揃える道具はこちら・・・ |
10/5/2016 4:51:36 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
モチベーションが続かないパターンとは 絵がうまくなりたい!絵を描いているとそう思うことは多いですよね。だけど、なかなかモチベーションを保つのは難しい…集中して描けるときと、描けないときの波がどうしてもあります。では、モチ・・・ |
10/5/2016 2:53:35 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
イラストがうまくなるには絵の才能が必要? まず結局のところ、絵は才能が必要なんじゃないの?という意見です。才能が必要だという人は確かに居ますが、私は絵の才能があるかないかは、あまり関係ないと思います。理由としては最初こそ・・・ |
10/5/2016 2:20:16 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
左手デバイスの特徴 普通のキーボードよりも小さく、片手で扱えるキーボードデバイスで、 左手デバイス、ゲーミングパッドとも呼ばれています。 主観ですが、FPSやその他のPCゲームをしている人が使っているイメージです。 わた・・・ |
10/5/2016 12:34:44 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
絵の描き方の本を選ぶときに気をつけたいこと イラストの描き方の本ってなかなか選ぶのが難しいと思います。 何故なら、初心者向けの本、中級者~上級者向けの本と分かれているからです。 例えば、基本的な体の描き方を知りたいのに基・・・ |
10/5/2016 12:31:11 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
デッサン人形は初心者ではなく中級者~上級者に向け デッサン人形の特徴と役割 デッサン人形の役割はポーズを確認したり、キャラクターをどう動かしていいのか悩んだとき、 立体的に人物をとらえるときに使います。 デッサン人形とい・・・ |
10/5/2016 11:54:44 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
絵かきさんの用語集! 絵描きさんがよく使っている用語をまとめました。 専門的な言葉よりも、「よく使うもの」を選ばせていただきました。 ※若干管理人の私的な意見が入っていますがご了承ください。※用語作成時期は2013年8月・・・ |
10/5/2016 11:25:56 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
大切なイラストデータを保存しよう デジタルイラストの強みといえば、ずっとファイルとして残して置けるところです。 紙の場合は保存状態に気をつけないと経年劣化してしまいます。 データーなら管理も楽ですし、複製したり、人に受け・・・ |
10/5/2016 10:47:53 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
影の付け方がわからない人のための解説 バケツ塗りで基本色だけ塗ったイラストでもいいですが、 やっぱり影があると絵が映えますよね! 色塗りをはじめたばかりの頃は結構難しく感じる影ですが、 極端に言うと光があたる場所と、そう・・・ |
10/4/2016 7:39:12 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
背景や人物を描くときに役立つパースについて 「パース」とは遠近法、透視図法の事です。 一度理解できてしまえば、背景や複数人描くときに役立ちます。背景と人物に違和感を感じる人はパースを練習してみましょう! パースのイメージ・・・ |
10/4/2016 5:45:52 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
顔ばかり描いてて体がうまくならない場合 私はお絵かき初心者の頃、顔を描くのがとにかく好きで、 体をあまり考えずに描いていませんでした。 ただ魅力的な体を描くには少しだけ考える必要が出てきます。 難しく考えずに、こんな違い・・・ |
10/4/2016 5:29:12 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
体がうまく描けない!初心者が困る体のポイント。 今回のお絵かき講座は体の描き方のポイントをまとめました。 顔は描けても体は描けない!骨や筋肉、関節を勉強しないといけないの? 少し面倒…って思う人もいると思います。 そんな・・・ |
10/4/2016 5:24:06 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
顔がうまく描けない!バランスがおかしいときの改善点 顔を描くときやっぱり、可愛く描きたい、かっこよく描きたいって思いますよね。今回は主に顔を少しでもうまく見せるバランスのとりかたについてです。 顔の向きやバランスは大切。・・・ |
10/4/2016 5:06:54 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
お絵かき初心者のための髪の描き方 キャラクターの髪の部分って顔を描く以上に難しいかもしれません。今回は少しでも、髪の部分を描きやすくするためのポイントをまとめてみました。よかったら参考にしてみてくださいね! 髪を描くポイ・・・ |
10/4/2016 4:33:30 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
キャラクターのポーズを考えよう! お絵かきするときには構図やポーズを考えることになりますが、いつも同じ絵になりがちです。 複雑な体勢などは描き辛いから、いつも簡単なポーズを描いてしまいます。 今回は初心者さんが困ってしま・・・ |
10/4/2016 2:22:03 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
チーム制作ってなに? チーム制作はメディバンペイントのサービスの一つです。 色んな人と一緒に漫画を制作できるので、 例えば一人がネーム担当、もう一人が作画担当など一つの漫画を みんなで協力して制作できます。 絵はうまく描・・・ |
10/4/2016 1:15:28 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
漫画やイラストでトーンを使おう! アナログではトーンを貼る作業は、手間や時間が掛かります。 それにトーンは結構価格も高いので、手が出しにくいですよね! デジタルではトーンも楽々貼れて、使ってもなくならないので、 ぜひ利用・・・ |
10/4/2016 1:12:18 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
漫画のページを管理したい 漫画は大体数十ページ~なので、 ページ数が多くなり管理も大変になっていきます。 デジタルだと紙ではないので、ぱっと見わかりづらいですよね! メディバンペイントProでは「プロジェクト」という、 ・・・ |
10/4/2016 1:09:38 PM |