Source |
Content |
Published |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
大切なイラストデータを保存しよう デジタルイラストの強みといえば、ずっとファイルとして残して置けるところです。 紙の場合は保存状態に気をつけないと経年劣化してしまいます。 データーなら管理も楽ですし、複製したり、人に受け・・・ |
10/5/2016 10:47:53 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
影の付け方がわからない人のための解説 バケツ塗りで基本色だけ塗ったイラストでもいいですが、 やっぱり影があると絵が映えますよね! 色塗りをはじめたばかりの頃は結構難しく感じる影ですが、 極端に言うと光があたる場所と、そう・・・ |
10/4/2016 7:39:12 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
背景や人物を描くときに役立つパースについて 「パース」とは遠近法、透視図法の事です。 一度理解できてしまえば、背景や複数人描くときに役立ちます。背景と人物に違和感を感じる人はパースを練習してみましょう! パースのイメージ・・・ |
10/4/2016 5:45:52 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
顔ばかり描いてて体がうまくならない場合 私はお絵かき初心者の頃、顔を描くのがとにかく好きで、 体をあまり考えずに描いていませんでした。 ただ魅力的な体を描くには少しだけ考える必要が出てきます。 難しく考えずに、こんな違い・・・ |
10/4/2016 5:29:12 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
体がうまく描けない!初心者が困る体のポイント。 今回のお絵かき講座は体の描き方のポイントをまとめました。 顔は描けても体は描けない!骨や筋肉、関節を勉強しないといけないの? 少し面倒…って思う人もいると思います。 そんな・・・ |
10/4/2016 5:24:06 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
顔がうまく描けない!バランスがおかしいときの改善点 顔を描くときやっぱり、可愛く描きたい、かっこよく描きたいって思いますよね。今回は主に顔を少しでもうまく見せるバランスのとりかたについてです。 顔の向きやバランスは大切。・・・ |
10/4/2016 5:06:54 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
お絵かき初心者のための髪の描き方 キャラクターの髪の部分って顔を描く以上に難しいかもしれません。今回は少しでも、髪の部分を描きやすくするためのポイントをまとめてみました。よかったら参考にしてみてくださいね! 髪を描くポイ・・・ |
10/4/2016 4:33:30 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
キャラクターのポーズを考えよう! お絵かきするときには構図やポーズを考えることになりますが、いつも同じ絵になりがちです。 複雑な体勢などは描き辛いから、いつも簡単なポーズを描いてしまいます。 今回は初心者さんが困ってしま・・・ |
10/4/2016 2:22:03 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
チーム制作ってなに? チーム制作はメディバンペイントのサービスの一つです。 色んな人と一緒に漫画を制作できるので、 例えば一人がネーム担当、もう一人が作画担当など一つの漫画を みんなで協力して制作できます。 絵はうまく描・・・ |
10/4/2016 1:15:28 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
漫画やイラストでトーンを使おう! アナログではトーンを貼る作業は、手間や時間が掛かります。 それにトーンは結構価格も高いので、手が出しにくいですよね! デジタルではトーンも楽々貼れて、使ってもなくならないので、 ぜひ利用・・・ |
10/4/2016 1:12:18 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
漫画のページを管理したい 漫画は大体数十ページ~なので、 ページ数が多くなり管理も大変になっていきます。 デジタルだと紙ではないので、ぱっと見わかりづらいですよね! メディバンペイントProでは「プロジェクト」という、 ・・・ |
10/4/2016 1:09:38 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
ペイントツールSAIのぼかしツール 今回は色塗りをするのに便利なぼかしツールの使い方にふれてみます。 私はこのツールを知ったときになんて便利なんだろうと驚きました! デジタルイラストはとても便利な機能が多いのでフル活用し・・・ |
10/3/2016 6:31:32 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
SAIの合成モードってなに? 発行、スクリーン、オーバーレイなどお絵かきソフトで使える特殊効果になります。 ここではペイントツールSAIを使っての解説になってしまいますが、 ほとんどのお絵かきソフトではこの特殊効果を使え・・・ |
10/3/2016 6:26:14 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
塗り終わった色を色相と彩度を使って変更してみよう 塗り終わってから、変更したいことってありませんか。ペイントツールSAIでは、上部メニューにある「フィルタ」から、色相・彩度を選択すると好きな色に変更することができます。 ・・・ |
10/3/2016 5:42:56 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
バケツツールで単色塗りをしよう! 今回はバケツツールを使って色を塗りたいと思います。 単色で塗るので、わかりやすいように円の画像を用意しました。 色塗りする絵はなんでもでOKです。 バケツ塗ツールでの色塗りは、基本な塗り・・・ |
10/3/2016 4:50:10 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
お絵かき初心者さんが迷ってしまう色の作り方 線画が完成して色を塗ろう!って思ったときに困ったことはありませんか? 他の人はどうやって色を作ってるんだろ?と私は気になりました。 よかったら参考にしてみてください! ⇒カラー・・・ |
10/3/2016 4:19:37 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
クリッピングツールの使い方を覚えよう 今回はペイントツールsaiのレイヤーのクリッピング機能の使い方を紹介したいと思います。 デジ絵塗りの基本である、アニメ塗りや影塗りをするときはクリッピング機能が便利です。 まずはペイ・・・ |
10/3/2016 4:12:47 AM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
レイヤーってなに? 線を描いたり、色を塗りたいときにはレイヤーが必要になってきます。 レイヤー作成をマスターすることで基本的なことを理解できます。 難しく感じるかもしれませんが、一度覚えてしまうと簡単です! デジタルイラ・・・ |
9/22/2016 10:17:01 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
ペイントツールSAI2テスト版とは 既にご存知の方も多いと思いますが、 2013年12月10日に「ペイントツールSAI2」のテスト版が公開されました。 ・ペイントツールSAIがわからない人はこちらの記事をどうぞ ペイント・・・ |
9/22/2016 10:03:54 PM |
Digital-Illust (デジタルイラスト) |
ペイントツールSAIのマニュアルはどこにある? お絵かきソフトの使い方として、マニュアルが用意されています。 私はペイントツールSAIを初めて使ったときに全く気づいていませんでした… 操作に慣れてから初めて気づく人もいる・・・ |
9/22/2016 9:57:26 PM |